赤マルで囲った「setting」ボタンを押します。
アラーム一覧画面に移動したら「追加」ボタンを押します。
アラーム設定画面に移動したら、アラームの設定を行います。
試しに下記3つを設定してみます。
①「アラームの名前」に「てすと」と入力
②スヌーズスイッチとバイブスイッチをONにする
③計算の難度スイッチから「易」を選択
こんな感じになりました。「保存」ボタンを押します。
アラーム一覧画面に戻ります。
先ほど作ったアラームが一覧に表示されてる事を確認したら「時計」ボタンを押します。
次に鳴るアラーム情報が表示されています。
設定時間になると・・・・
画面が変わり音楽が鳴ります。
アラーム設定でバイブスイッチをONにしたためバイブレーションもします。
答えを入力して「Alarm Stop」ボタンを押すとアラームが停止します。
間違えると答えの入力し直しになります。
アラーム設定でスヌーズスイッチをONにしたため「Snooze」ボタンも表示されています。
「Snooze」ボタンを押すと音楽が停止し、約3分後に再度音楽が鳴ります。